糖尿病ってどんな病気?

日本では40歳以上の3人に1人が糖尿病または糖尿病予備群であることが明らかになっているほど、年々増え続けている身近な病気です。
糖尿病は、インスリンの分泌や働きが低下することで、血液中のブドウ糖(血糖)が増え、高血糖の状態が続く病気です。
膵臓から分泌されるインスリンというホルモンが、血液中のブドウ糖を細胞の中に取り入れる役割を果たしていますが、このインスリンの量が不足したり、働きが悪くなったりすると、ブドウ糖が細胞内に取り込まれなくなり、血液中のブドウ糖濃度(血糖値)が高くなってしまいます。

進行すると体の細胞にエネルギーであるブドウ糖が十分に補給されず、喉の渇き、多尿、頻尿、倦怠感、体重減少、できものができる、傷が治りにくいなどの症状が現れます。また、糖尿病の怖いところは自覚症状なく進行し、糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害などさまざまな合併症にかかる可能性が高いということです。
治療は、まずは食事療法と運動療法を行いますが、血糖値のコントロールが難しい場合は、薬物療法でしっかりコントロールを行い、合併症を予防いたします。

糖尿病のタイプ

糖尿病は、膵臓のインスリンを分泌する細胞が破壊されることにより発症する「1型糖尿病」と肥満など生活習慣病が原因でインスリンの作用や分泌量が低下することにより発症する「2型糖尿病」があります。
日本では、糖尿病患者の95%以上が「2型糖尿病」と言われています。

1型糖尿病
発症: 子どもや若い人に多い
体型: 正常~やせている人が多い
原因: 自己免疫などにより膵臓のβ細胞が破壊
治療: インスリン注射
2型糖尿病
発症: 中高年(40歳以上)に多い
体型: 太った人に多い
原因: 遺伝、生活習慣、肥満、ストレスなど
治療: 基本的には食事療法と運動療法。進行により内服薬やインスリン注射

糖尿病型の診断基準

  • 早朝空腹時血糖値:126mg/dL以上
  • ブドウ糖負荷後2時間値:200mg/dL以上
  • 随時血糖値:200mg/dL以上
  • HbA1c:6.5%以上
のいずれかが確認された場合「糖尿病型」と判定されます。

糖尿病は自覚症状がなく進行する病気です。こんな症状がある時は早めにご受診ください。

  • 尿の量が多くなった
  • のどが異常にかわく
  • 全身に倦怠感がある
  • 食べているのに体重が減る
  • 手足がしびれる
診療内容
内科全般
高血圧症
糖尿病
脂質異常症
痛風
漢方治療
禁煙外来
予防接種
往診
自由診療
患者の気持ち